健康法

健康法
腸を休めること

年末年始からに暴飲暴食を徐々に整えてはきたのですが イベント続きの1〜2月はなかなか「腸を休める」ことができませんでした🥲 すると、どうでしょう… 手放しているはずの肩こり、背中や腰の痛み 不調がでてきてしまいました🥲 […]

続きを読む
オステオパシー
健康の価値とは

病院に腰痛で来られた患者さん 以前も同じ症状があって、 お試し整体に行ったら2回で劇的に改善したとのこと 「セルフケアとか、姿勢で気を付けることも教えてもらってめっちゃよかったんです〜」 わたし「今回も、そちらに行かれた […]

続きを読む
健康法
時間がかかるようになってます

当院に来院される方は とても感覚のいい方達が多いです 身体の中の流れがよくなってきたり、膜がゆるんできたりすると、 それぞれに身体の中でいろんな反応が起きます すると、みなさんそれぞれに感じとっておられるようで 「鼻がす […]

続きを読む
セラピスト
あなたの決断を応援したい

人生は決断の連続なんていいますよね あなたの「体のこと」 つまり健康についても同じことが言えると思います 肩こりがひどい時 症状をとってほしくてもみほぐしに行く 根本的に身体を改善したくて整体などの治療院にいく  決める […]

続きを読む
健康法
「力を抜いてください」ってよく言われます

仰向けに寝ていて、本人は何もしていないのに 「力を抜いてもらっていいですか?」 力を入れているつもりはないのに… なんてことありませんか? 仰向けで寝た状態は、「安静肢位」といって 本来、一番身体がリラックスしている状態 […]

続きを読む
オステオパシー
血行が悪い

わたしは基本的に体温が高く、手も温かいです ですが、時折わたしの体温をも奪われるんじゃ?というくらい 手足が冷たーい方が来院されます⛄️ 多くの場合、血行が悪いんじゃ?って疑いますよね 一概に血流の問題とは言えませんが可 […]

続きを読む
健康法
腹筋したほうがいいですか?

腰痛の方によく言われる言葉です 体幹トレーニング🟰腹筋って考え方の方はたくさんいます では、腹筋をしている人は腰痛がないのでしょうか? たしかに、体を支える筋力(体幹の力)が弱っていて さまざまな関節に負担がかかるという […]

続きを読む
オステオパシー
身体を整えるとは?

当院の屋号 オステオパシー&整体 PASERI🌿 ぶっちゃけめちゃくちゃ悩みました😅  「整体」って言葉が世の中には溢れかえっていてるし 整体に対するイメージがほぼ確立されているところがあるからです 一般的な「 […]

続きを読む
セラピスト
正月太りをどうするか

みなさん正月太りって本当に太っているとお思いですか? たしかに増量はしているのですが、 その正体は、むくみと便秘であることがほとんどなんです 正月太りの原因は、多くが年末年始の食べ過ぎです 普段よりもたくさん食べることで […]

続きを読む
オステオパシー
回復に全集中

昨年、当院に来院された方。 実は、骨折されて手術後2ヶ月くらいの方でした 骨をしっかりプレートで固定されていて がっつり電磁波を帯電された状態でした🤣 それもあったと思いますが しっかり電磁波対策してをしても がっつりそ […]

続きを読む