身体の不調はジグソーパズル!?

体の不調は一つの原因だけではなく

複数の要因が絡み合っています

例えば、肩こりの原因が実は

骨盤の歪みや内臓の緊張にあることもあります

最近、いろいろな方の身体をみていると

それぞれにどんな仕事を長年していたとか

どんな怪我や手術をしたとか

生理痛がずっとひどかったとか

出産がどうだったとか

要因は多岐にわたります

オステオパシーでは、このバラバラのピースを組み合わせて

本来の健康な状態に戻すアプローチをします

パズルのピースのように体はつながっている

体は筋膜を通じてつながっており、

一つの部位の問題が別の部位に影響を与えることがあります

例えば、足首の古傷が原因で骨盤が歪み、

最終的に首こりを引き起こしているケースも。

施術では、どのピース(原因)が足りていないのかを探り、

適切な場所に配置していきます

症状だけを見るのではなく、全体のバランスを整える

痛みがある場所だけを施術しても、

一時的な改善にとどまることが多いんです

オステオパシーは、身体全体を一つのユニット(単体)として捉え、

根本的な原因を探しながらバランスを整えます

だからこそ、「どこが本当の問題なのか?」を見極めることが重要になります

パズルを完成させるために必要なこと

①「身体の声を聞く」

いつもお伝えしていることですが、

身体はしっかり教えてくれています

どこに滞りがあるのか、何を求めているのか

そこを丁寧に聞いていきます

「生活習慣を見直す」

食事や睡眠などの生活習慣も重要なピースのひとつです

身体は食べているものと日々の生活から作られています

「継続的なケアを行う」

一度の施術で完成ではなく、少しずつ整えていく

さらには定期的なメンテナンスは

本物の健康を目指すには必須なんです

オステオパシーの施術を通じて、

あなたの体のパズルを一緒に完成させていきましょう🤗

ではでは♪

【JR千早駅より徒歩3分】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です