姿勢の矯正・改善で若返り✨

こんにちは!ツチヤです♪

すっかり秋の装いになってきて、清々しい日が続いていますね

こんな時は、何か新しいことを始めたい気持ちになります!

だけど、最近来られる方で「背中が曲がってきている気がする」という方が多くなっています。

新しいことを始める前に、姿勢を正してみるのもいいかも。

こんな悩みありませんか

  • 背中が曲がってきている気がする
  • 服が片方だけズレやすい
  • 座っていると骨盤に痛みがある
  • 骨盤が横に広がり、体型が変わってしまった
  • 首こり・肩こり・背中の張り感がある
  • 季節問わず冷えやむくみがある

年齢と共に気になってくる姿勢などの見た目の変化。

それは、単純に見た目だけでなく不調にサインかもしれません。

正しい姿勢とは

あなたの思う正しい姿勢、いい姿勢とは、どんな姿勢ですか。

モデルさんのようにまっすぐで見た目がいい姿勢?

毎日疲れにくく、楽に過ごせる姿勢?

医学的に"正常"とされる姿勢は、解剖学的肢位(姿勢)とされてきます。

横から見た時に、耳、肩、股関節、膝、くるぶしが一直線にある状態をいいます。

この姿勢は、関節にかかる負担が最小限であり、筋肉の収縮の効率が最もよいとされています。

見た目がいい姿勢は、正常に近くはありますが、姿勢も全体のバランスが大切なんです。

正しい姿勢を保つには

身体の柔軟性

例えば、丸く曲がってしまった背中をのばしたり、反り腰を元に戻すためには、ある程度の可動域が必要です。

姿勢改善のために、ストレッチが有効なのはそのためですよね。

姿勢を保つための筋力

正しい姿勢を保つには、筋力も必要になります。

姿勢を保つための筋肉は、よくイメージされやすい力こぶのような筋肉ではなく、短くて、小さい筋肉であることが多いです。

さらに、姿勢を保つための筋肉なので、弱い力で長時間働くことが必要になります。

体に覚えさせる

正しい姿勢は、自分自身の体が覚えてしまう必要があります。

そうでないと、ずっと姿勢を気にしてないといけません。

それには、"筋膜"は非常に有効です。

筋膜には記憶する力があるので、正しい姿勢(正しい位置)を覚えてもらうよう何度も教えることが必要です。

姿勢の矯正・改善へのオステオパシー

背骨、骨盤の調整

体の土台となる骨盤、そして背骨の歪みを調整します。土台が安定することで、姿勢自体も安定しやすくなります。

骨盤が歪んでいると不安定になりやすく、筋力をより必要になるため効率的ではなく良い姿勢とは言えません。

足趾、足部の調整

体は足で支えられます。足の指や足首周辺の骨を調整することで、足元を安定させます。

人によっては、足だけでも見た目の姿勢は大きく変化する場合があります。

頭部、胸郭の調整

頭の位置が変われば背中や腰のカーブも変わります。

胸がしっかり膨らめば体幹が安定します。

もちろん、呼吸もしやすくなるので、体の働きの効率もよくなります。

内臓の調整

内臓は腹膜を通じて体に固定されていて、常に動いています。

内臓に問題があると、動きが悪くなり、体の内部から引っ張られて体の歪みの原因になります。

特に、女性の場合、子宮や卵巣の位置や傾きが骨盤に大きく影響を及ぼしています。

横隔膜など隔膜の調整

どんなに体を伸ばそうと思っても、体の内側から引っ張られていたら伸ばすことはできません。

隔膜は、体の中を横断するように覆っていて、各部位を分けています。

そのため、隔膜が歪んだり固くなってしまうと、可動域の制限にもなり、

覆われている部分の循環も悪くなってしまいます。

まとめ

年齢を重ねるにつれて、誰もが気になる自分の姿勢。

姿勢が変わるだけで、若々しくも老けても見えますよね。

姿勢の改善は、見た目だけじゃなく体の働きの効率も変えてしまうので、疲れにくい体にもなってきますよ♪

ぜひ、オステオパシー&整体を受けて、姿勢の改善による若返り体験してみませんか?

#福岡整体 #福岡市東区 #千早駅 #女性専用 

#整体 #姿勢改善 #矯正 #骨盤矯正

#整体の効果 #若返り 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です