筋膜リリースとは

こんにちは!ツチヤです♪

最近ではよく耳にするようになった筋膜リリースですが、

単純に筋膜をストレッチすると思っていませんか?

オステオパシーの世界での筋膜リリースは、

体の中の筋膜で動きが悪くなっているところをリリース、つまり解放します✨

そもそも筋膜は、皮膚や皮下脂肪よりも深くにあり、筋肉を包んでいるので筋肉よりも外側にあります。

その筋膜をリリースしていきます。

ちなみに図を見るとわかると思いますが、筋膜にもいくつか種類があります。

オステオパシーでは、主に浅筋膜と深筋膜を使っています。

特に深筋膜は、あまり伸縮性がなく、ズーンと広がっているのでリリースすると効果絶大です🤗

では、どうやってリリースするのか。

決して押したり、引っ張って伸ばすのではありません。筋膜の性質を使って施術します。

だから、痛みもなく優しい施術で効果を得られるんですね♪

筋膜の性質

体中全ての組織をつなげている

何度もお話ししていますが、ヒトの体は"膜"で繋がっています。

筋肉であれば筋膜、骨であれば骨膜、血管であれば血管膜…

といったように、筋肉を包んでいるから筋膜というだけで区別するために名前が変わっているだけです。

筋膜は刺激が加わると動く

筋膜は、弾性があって伸びもしますが、緻密な構造であり、体を支え守る役割もあります。

そのため、何か負荷がかかって形が崩れると元に戻ろうとする力が働きます。

しかし、負荷が大きく長い間かかってしまうと、元に戻れなくなってしまいます。

これが、体が歪んでしまった状態です😭

筋膜は情報や物質を運んでいる

筋膜は、体が強いダメージを受けると、その衝撃の位置や方向を記憶していると言われています。

そして、その情報は脳まで伝わります。

また、膜内を体液が流れているため、体に必要な物質や必要ない物質の運搬も行われます。

つまり、筋膜の動きが悪くなると代謝や免疫にも影響を及ぼします。

どんな施術をするのか

では、これらの膜の性質を使って、筋膜リリースでは実際にどんなことをするのか。

動きが悪くなっているところを探し、筋膜が緩む(リリースする)ように保持する

それだけなんです😅

いうのは簡単ですが、やるのは難しい…

筋膜が緩む角度を見つけたり、緩む圧をかけたり。

その圧は、決して強くありません。強すぎると元に戻ってくれませんので😂

そして実際に、その筋膜がリリースされると、

その部位の筋肉はもちろん緩んで、更には周辺の組織の循環がよくなります✨

筋膜リリースって筋肉だけの問題じゃないんですね♪

大切なのはバランス

筋膜リリースは、その人その人の体の中での反応を起こす施術です。

(そもそもオステオパシー自体そうなのですが💦)

なので、される人は痛くも痒くもありませんw

大切なのは、その人に合った角度や圧でバランスが取れるかどうか。

全身を通していいバランスが取れるかどうかです✨

優しく軽い施術で、全身に波及する筋膜リリースをぜひご体感ください👍

ではでは、またの機会に♪

#筋膜リリース #筋膜リリース整体 #筋膜リリース福岡 

#福岡整体 #福岡整体院 #福岡整体女性

#オステオパシー #女性理学療法士 

#整体 #肩こり #腰痛 #不調 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です